予約でいっぱいのプリン屋(勝手に命名)さんこと、エゾアムプリン製造所にバレンタイン用枠の空きがあるというので、これは天からの啓示と注文。 そうしたら届きましたよ! あのプリンが! まあ注文したら届くのですけどね(あたりま […]
摩周ウインターフェスタ2016、2回戦
後半戦は陽が落ちてからの参戦。 昼間も結構にぎやかだったけれど、夜も夜でにぎやか。 かわいいバルーンライトも登場。でもこの時点では、100%のライトアップではなさそう。 ということはさておき、後半戦の第1目的は、このチケ […]
摩周ウインターフェスタ2016、1回戦
おととしは、あまり時間がとれず、昨年は中止だったので、今年こそは摩周ウインターフェスタを満喫しようと、弟子屈にあるふれあいスペース コラーレに開会前には到着し、開会セレモニーを見に来てみた。 いろいろな挨拶や、チューブス […]
ラーメン・カレーの店、吉松
ひさしぶりにラーメン・カレーの店吉松に来てみた。 ここは、お昼の営業が冬の時間だけ。 その冬の時期は、結露がすごくって、カメラが心配になるくらい。 入店してから10分は結露との戦いになります。 ラーメン・カレーの店といっ […]
otocam珈琲 in 飛行船
根室にある guild Nemuro(ギルドネムロ)で開かれた LAMHAUS X’mas MARKET に写真館として出店されていた otocam さんが、PIZZERIA 飛行船のお店でネルドリップの珈琲を淹れてくれ […]
ランチセットはじまってた!
ハード系のパンをゲットしたくって帯広のパン屋さん、風土火水に来てみた。 ちょっと遅い時間に到着したので、まだパンがたくさんあるといいなと思いつつ、扉に手をかけて、ふと看板を表から見てみると…… 薪釜パンと手作りスープのラ […]
やっぱりパンでしょうと、ちょこちょこと立ち寄り。 今回、一軒目はトカトカ。 ひさしぶりに立ち寄ってみた。 入って見ると、やはりあの大盤振る舞いの試食はなくなっており、ちょっと残念。 今回、なぜかあきらかに大きい「デカッ」 […]
おびひろ氷まつりの第3会場では、不完全燃焼ではないものの、ほのかな不発感があった我が組でしたが、帰りはスルッと循環バスに乗ることができ、車を駐車してあったばんえい競馬場にリターン。 よくみれば、この日はばんえい競馬への入 […]
おびひろのイベントをリベンジ
上士幌でスカくった我が組ですが、一番の目的は帯広だったので(負け惜しみ)、帯広に。 食料品関係の冬の買い物は、とかちむら産直市場。 道東は特にだと思うのだけれど、本当に産直だけのところは冬場の作物が少ないところが多いので […]
上士幌バルーンミーティング
6日、上士幌町の航空公園で第34回上士幌ウインターバルーンミーティングが開幕し、色とりどりの熱気球が、十勝晴れの空を舞った。 ……という光景を見に行きたいと、その前日の夜に思い立ち向かった我が組。 競技・フライト時間は7 […]