カテゴリー
おでかけ たべもの

うまいもん発見市場と黒いアイツ

標茶駅前でうまいもん発見市場というイベントが開かれるということでのぞきに来てみた。 標茶町の特産品や周辺市町からの出店があり、先着50名には毛ガニの鉄砲汁にありつけるというので、来てみたらイベント開始20分くらい前に到着 […]

カテゴリー
おでかけ

なくなったものと、ふえたもの。

まずはそば処出雲の看板! とうとう影も形もなくなってしまいました(灯油タンクは残っていますがっ)。 次にできるのはローソンということらしいですが、和風の建物があったところに、あの青い建物ができると、どんな風景になるのでし […]

カテゴリー
たべもの

冬のHUTTE。

夏に訪れた清里町にあるHUTTE cafe & Lounge へ冬に来てみたいなと思っていたのだけれど、なかなか来られず、また来冬ねぇぇぇ〜…と思っていたら来られましたよ! ここから斜里岳を眺める景色は冬もいいで […]

カテゴリー
おでかけ

あの時、君は若かった

ここのところ、イベントの日は暴風雪に見舞われるということで有名なイベント(うそです)、オールディーズアマチュアバンドフェスティバル「あの時、君は若かった」に行ってきた。 会場は、中標津町総合文化会館。 あの!アンジェラア […]

カテゴリー
おでかけ たべもの

子ども芸術フェスティバル

斜里町で開かれている子ども芸術フェスティバルに、また来てしまいましたよ。子どもでもないのに何度も訪れてごめんなさいと、先に言っときます。 この日は、わくわくステージと、うきうきワークショップ、それに講演会という3部(?) […]

カテゴリー
たべもの

斜里の喫茶、年輪。

話は聞いていて来てみたかったお店、斜里のRED HOT CHILI PEPPER は夜のお店だと思い込んでいたのだけれど、調べてみたらそれは間違いだったようで、これはうれしいと向かってみた。 いくつかの情報によると12時 […]

カテゴリー
おでかけ

3つのミッション

昨晩、あるミッションを立て、朝から車に乗り込む我が組。 まずは第1ミッションを遂行すべく、清里町に向かう。 まずは清里町のパン屋さん清里麦香房(きよさとむぎこうぼう)にハンドメイドの品や輸入雑貨、食品などが集まるというイ […]

カテゴリー
工作

スピーカをつくってみる

昔(?)、電源を使わない iPhone のスピーカーを見てから、ちょっと音のことについて興味を持つようになったのだけれど、少し前にスピーカーの音が出る部分だけ(スピーカーユニット)を手に入れて、そのまま鳴らしてみたり、段 […]

カテゴリー
買い物

しぼんじゃった。

温泉そだちブランド(?)の野菜を買いに弟子屈の道の駅摩周温泉に寄ってみたら、あの巨大雪ダルマが頑張っているではないですか。 なんだか、前よりしぼんだような感じがするけれど…… 雨が降ったり、暖かかったりとする中で、この状 […]

カテゴリー
たべもの

ラッキー?

少し前のことだけど、弟子屈にある cafe & kitchen 摩周の森までランチをしに行ってきた。 ここに食べに来るときは推し食材の行者ニンニクをつかったメニューの中から選ぶのだけれど、今回は行者ニンニクライス […]