道の駅摩周温泉のライトアップ。 点灯は16時から22時だったような気がするんだけど、日が落ちるのが遅くなるほど、明るい中で光ることになって、また違う雰囲気がある。 こちらの木のイルミネーションは、確か温泉ポンプのエネルギ […]
埋まった車を掘り返しに行ったら、もう2メートル以上ありそうな山を登っていっている足跡が。 足跡の形で見分けられるほど知識はないのだけれど、大きさから考えてネコかな? こんな雪の上でも登っていけるのね。 除雪の方はというと […]
昨晩、雪に埋まりかけていた窓は、ここまでで止まったみたい。 居間の排気口も埋まらなかった。 念のため、灯油ストーブは切って寝たけど、取り越し苦労だったかな。 さて、風が味方になったかなと思って、正面の方を見てみたら…。 […]
当館の前は、暴風になると、雪がそんなに降っていなくても吹きだまりで大きな山ができてしまい、苦労して除雪をしないといけなくなってしまう。 今日は、朝からこんな感じの雪でしたが、ここから暴風になるということだし、このままでは […]
今日の夜から雪が降り出して翌日には暴風雪になりそうという情報があったので、今日のうちに買い物とかをしようと思い立ち、釧路にいってみることにした。 食事のタイミングが中途半端になりそうだったので、飲み物は、昨日焙煎した珈琲 […]
弟子屈の川湯温泉街にベイマックス! の、雪だるま(?) これやってるひと、たくさんいるだろうな〜。 たぶんそんな中でも、これは大きい方だと思う。 ということはさておき、川湯などで色々と用事を済ませて、そのまま元来た道を帰 […]
この画像の奥にある隙間から続く道が開通。 これで灯油タンクへの道も開通したし、明日からの-5円の灯油価格にも対応できる! まあ、これに合わせてたんですよ。ふ、ふ、ふふふ。 ちょっと影になって見にくいけど、灯 […]
昨日除雪しておいた当館の前の歩道のうち、風の通り道のために残してあった小さい壁を取り除いて開通作業をしようと、朝、外に出てみたら… 開通してた! どうやら除雪してくれたみたい。しかし、今年の除雪は今までと全然ちがうな〜。 […]
暴風雪というか地吹雪というか、風のせいで、もともと結構な大きさの雪山だったのが、昨晩の時点でここまで削れてて、地面も見える状態だったんだけど、 朝になったら、あ〜ら不思議。こんな形になってしまった。 余計な脂肪がとれまし […]
朝から停電で起こされて、勘弁してくれよと思いながら館内を確認しはじめたら復旧したので、確認後にリセットされた時計をセットしてまわったら、また停電。 ふりだしにもどるってやつか〜。と思いながら復旧後に再セットしたら、また停 […]