気になっていた中標津のスープカレーのお店に行ってみた。 名前を humulus lupulus(フムルスルプルス)。 ナビに所在地を設定して普通に来るとカレー屋さんは見あたらず、そこにあるのは美容院。 よく見ると赤い看板 […]
パンと珈琲のこうばの3周年
4月19日でオープンから3年になったこうばが、記念イベントというかなんというか、中標津のフレンチレストラン「フェネトレ」とコラボレーションしたパンを4月23日と24日の2日間限定で販売するというので、開店時間にあわせて来 […]
ゴールデンウイーク前にCOVOへ
ひさひぶりに弟子屈の屈斜路湖と摩周湖の間にあるお店、cafe & bal COVO に。 ゴールデンウイークはゲキコミになりそうなので、ちょっとはやめに来てみた(はやすぎ)。 まだ冬の景色が残っている雰囲気ですが […]
もう採ってきたとかいう話も聞く、行者ニンニク。少し見かけるようにもなってきたら、なんとなく行者ニンニクスイッチが入って、ひさしぶりに弟子屈にある摩周の森に。 すっかり雪がなくなって……ってまだちょっと残っているか。 この […]
十勝国道沿いのお店、filamentとあのお店
国道38号線の十勝国道を走っていたら、なんだか目につく新しい雑貨のお店らしき建物を発見。しかし、急には止まれず、一瞬「まあいいか」と考えたものの、なんとなくおもしろそうなお店のような気がしてUターン。 それが filam […]
川湯温泉のすずめ食堂&バルに
弟子屈の川湯温泉にできるできると言われていたお店、すずめ食堂&バルが4月19日に開店するというので行ってきた。 あたらしいお店らしく、店内にはたくさんのお祝いのお花などがたくさん並べられている。 内装はレトロといっていい […]
フラノマルシェには何度か来たことがあったけれど、フラノマルシェ2にははじめて。 この建物に飲食店や雑貨屋など9店舗と、別に2店舗、それにレンタルスペースを含めた空間。 店舗の雰囲気も新しいめのものばかり。 残念ながらおや […]
富良野のパン屋さん、ブーランジェリー・ラフィ
富良野に、長時間発酵したものを薪釜で焼いているパン屋さんというフレーズだけでもテンションがあがるお店があるらしく、行ってみた。 が、あまり期待度を上げすぎるといけないので、気持ちを抑えつつ…… 中心街からは少し離れた畑の […]
4月16日は RECORD STORE DAY JAPAN の日なので辻谷商店の原野レコードに。 このイベントは世界的なもので、日本でも全国に参加店舗があるのですが、北海道では札幌市中央区のレコード店とココだけという貴重 […]
さまよえる富良野のパンめぐり。
時間はないけれど、せっかく富良野に来てみたしパン屋さんなら少し寄れるかなと、駅前のエリアにある ぱん屋そらのくじら へ。と、思ったら、あらかじめ調べておいた場所に、それらしい建物はない。 それもそのはず。 どうやらもとも […]