カテゴリー
たべもの

富良野のくまげら。

富良野に用事があって来たのだけれど、次に来たときにチョット行ってみたいなと思っているところが、軒並みおやすみなので、ちょっと趣向を変えて選んだところがこちら。 富良野駅の近くにある、お食事とご宴会の店くまげら。 ちょっと […]

カテゴリー
たべもの

北見のお店、そば切り更来

北見で蕎麦を食べたことなかったよなあと思って探してみたら、3種類の蕎麦が選べるというお店を発見。 それが、そば切り更来(サライ)。 なんでも、美幌産抜き実の中細打ちの「美」と、そば殻を挽き込んだ太打ちの十割田舎の「黒」、 […]

カテゴリー
たべもの

北見のパラボで春の全国うまいもの会

物産展が北見のパラボであるというので、ちょっと立ち寄ってみた。 パラボ(Parabo)というのは、コミュニティプラザ パラボという、北見駅の隣にある元きたみ東急百貨店のビル、まちきた大通ビルの中にある商業施設の名称……ら […]

カテゴリー
おでかけ

おかえり森音

CAFE+ZAKKA 森音がリニューアルし、4月8日から mono森音 として再出発するというので行ってみた。 あたらしい看板は、以前のグリーンをバックにした文字というスタイルではなく、切り絵のような植物のモチーフがあし […]

カテゴリー
たべもの

北見のパン屋さん、sense

北見駅の裏あたりに比較的新しいパン屋さんができているという情報を耳にして、行ってみた。 それが、ココ。sense というパン屋さん。 開店時間あたりに到着したのだけれど、もう駐車場は車がいっぱいというだけでなく、街中のせ […]

カテゴリー
うちのこと たべもの

おちゃらけ亭→?

社会福祉法人てつなぎというところが運営している地域食堂、おちゃらけ亭で木曜日の11時〜15時の間、パンを販売しているとのことだったのを思い出し、ちょっと今日のおやつを狩りに行こうと向かってみたら。 なんだか、ワンコインラ […]

カテゴリー
たべもの

コーヒーノキ

珈琲豆を焙煎するときに、毎回、欠点豆を取り除く作業を行っている。 その作業をハンドピックというわけなのだけれど、生豆を広げて、虫に食われていたり変色していたりする豆などを手で取り除くわけです。 生豆は届いたら、1度その作 […]

カテゴリー
うちのこと ねこ

組員の寝室

組員は最近、このカゴがお気に入りで、夜になるとカゴに潜り込んでおやすみモードになるので、このままカゴごと当館の寝室に連れて行くというのが日課。 ここのところ昼まで寝ていることが多かった組員も、あたたかい日が続いていたせい […]

カテゴリー
たべもの

ちゅっぷ→いまがわ?

弟子屈の国道391号線沿い、川湯温泉にあるカントリーキッチンちゅっぷというお店が、外観は何となくそのままで、まったく方向性が違う看板がかかっていてビックリ。 どういうことなんだろと思って、あとで公式サイトをのぞいてみると […]

カテゴリー
うちのこと おでかけ

ひろくなった道の駅

道の駅摩周温泉の増築工事が終わったとのことなので、ちょっとのぞきに行ってみた。 手作り雑貨コーナー的なところがお休みになっていたので、そのあたりがガラっと変わるのは想像できるけれど、ほかもいろいろ変わっているのかな〜と思 […]