珈琲豆を焙煎するときに、毎回、欠点豆を取り除く作業を行っている。
その作業をハンドピックというわけなのだけれど、生豆を広げて、虫に食われていたり変色していたりする豆などを手で取り除くわけです。
生豆は届いたら、1度その作業を軽くしてあるのですが、焙煎直前にこうやってもう1度行っているのです。
こんな中から。
で、ハンドピックが終わったあとの重さを量ってみたら、1回に焙煎する量よりもチョット重い。
いつもは、それくらいの差は気にせず焙煎してしまうのだけれど、この日はなんとなく豆を発芽させてみるかと思い、端数の豆を取り除き、
水を入れたペットボトルへどぼーん。って音はしないけど。
果肉もその内側の皮もないようなこういう豆は発芽しないという話も聞いたことがあるけれど、まったくゼロではないという話も聞いたことがあるので、ちょっと挑戦。
やってみたら、浮いた豆と沈んだ豆が。
たしか沈んだ方が希望がある豆だったと思うのだけれど、はてさて。
昔、適当にやってみた時は発芽の気配さえなかったわけなのですが、さて今回はどうなりますやらのぉ〜。