カテゴリー
たべもの

夜にと言いながら、昼

ひさしぶりに夜に来たいなあと言いながら、そして書きながら4ヶ月が経ったけれど何だかんだで訪れることもなく、結局やってきたのはランチタイムの青龍。 今回はちょっと趣向を変えて、肉細切りかけごはん!と思ったのだけれど、調べて […]

カテゴリー
植物

寒気怖い

なんですかこの冷え込みはっ。積雪があったところもあるし、通行止めも出てきてる。一時的じゃなくて数日続くみたいだし、まだ気温が下がるというではないですか。 とはいっても、生活の上で困ることはないのだけれど、問題は庭。 昨年 […]

カテゴリー
たべもの 買い物

根室の定番コース

根室のチーズ工房チカプのソフトクリームシーズンがはじまっていたので、寄ってみた。 この日は、絶好のソフトクリーム日和。 ソフトクリームは1種類のみ。チカプのチーズ入りのソフトクリームと黒糖入りのコーンなのですが、やっぱり […]

カテゴリー
たべもの

根室のカフェ、VOSTOK labo

やってきました日出ずる町、根室。 朝日に一番近い街とNEMUROと書かれていますが、たしかにたしかに。 この駅の前にある根室市観光インフォメーションセンターに新しいカフェができたというので、のぞきに来てみたのだけど…… […]

カテゴリー
たべもの 買い物

Affinageとpinokokoシーズンスタート

中標津のツキイチ限定でオープンするチーズとハーブのお店、Affinage(アフィナージュ)とpinokoko(ピノココ)の2016シーズンがスタートするというので、さっそく。 どうやら、はやくチーズが売り切れることが出て […]

カテゴリー
たべもの

潜入感と先入観

根室市中心部に向かう途中、道の駅から温根沼大橋を越えたところにある直売店の前が賑やか。 よく見てみると、のぼりがいろいろ立っていてお祭りの雰囲気がするので、おもわずハンドル切ってイベント会場に潜入すると、大漁旗がお出迎え […]

カテゴリー
おでかけ

屈斜路湖経由、ふしぎや行き

午後、天気がよかったので屈斜路湖まで足をのばしてみたけど、湖畔を走る道道は、新緑のトンネルとなっていてきれい。 砂湯から臨む藻琴山あたりは、まだもう少しだけ雪が残っているみたいだけれど、それも緑の山と相俟って良い景色を眺 […]

カテゴリー
たべもの

ひるすずめと、よるすずめ。

川湯温泉の方にでかける用事があったので、ランチはコチラに。 なんだか最近、新聞とか雑誌でも見かける弟子屈にあるお店、すずめ食堂&バル。 今回はどうしようかなと手書きのかわいいメニューを見ながらチョイスしたのは、この前、頼 […]

カテゴリー
買い物

LINEN+ with EARTH COLOR 2016

弟子屈の川湯温泉駅の近くにある THE 倉庫 で今年も LINEN+ LINEN+ with EARTH COLOR が開かれるというので、のぞきに行ってきた。 PANAPANAの向こう、森のホールの裏にそれはあります。 […]

カテゴリー
おでかけ たべもの 植物

苗を尋ねて何千里?

ランチもかねて苗でも見に行ってみようと鶴居村まで足をのばしてみた。 目的地は、どれみふぁ空だったけれど、ハートンツリーでも苗を売っているというのを思い出し、まずは丘の上というか山の上というかにあるそこまで。 行ってみると […]