9月12日と13日にパンと珈琲のこうばで「小さなマルシェ」というイベントが開催されるというので行ってきた。 パンに合う食材を紹介できたらということで、野菜とチーズを販売する……だけでなく、限定のパンもあるということなので […]
斜里のメーメーベーカリーに新しいメンバーが登場したということで会ってきた。 なんだか居着いているという話もある黒いヤツ。 カブトムシ。 というのは冗談で、もう帰ったら夕方かなというような時間帯にも関わらず、この日はめずら […]
釧路の北大通り沿いにある古書専門豊文堂書店……の2階にある喫茶。 最初から休憩がてらの喫茶狙いだったのですが、せっかくだから、まずは1階の豊文堂書店を見てからと行ってみたら、地域の古書や色々な文学、芸術系などの古書があっ […]
中標津にあった栄養満点カフェLoop(ループ)が釧路で9月1日に再オープン(?)したというので、行ってみた。 Loopは、中標津のランチ選択肢の1つだったので、ここが閉店になったときは残念で、わざわざ跡地に行ってみたくら […]
根室かに祭りのステージ
根室かに祭りのステージでは、いろいろなイベントがあったみたいなのだけれど、見られたらいいなと思っていたのが、このイベント。 カニ取り合戦早食い競争。 五人一組で90秒間にどれだけの花咲ガニを食べられるか競い、1〜3位まで […]
清里町のふるさと産業祭りで興味があったブースはいろいろあったけど、行く前から行こうと決めていたところがいくつかあった。 その一つがこちらのピザ。 道の駅パパスランドさっつるの石窯焼ピザ。 こんな大きな石窯を持ち込んで焼い […]
清里町ふるさと産業まつり
かに祭りで調子にのってしまい、翌日には、またまた当日の朝に清里町のふるさと産業祭りに行くことを決断。 ステージイベントもあるみたいだし、原野の方に電話をしてみたら、一緒に行こうということになり、お迎えに行っていざ現地へ。 […]
根室かに祭りがあるというのを知って、行ってみようと思いついたのが当日で、それもどう考えても到着時刻が昼すぎになる時間。 いつもなら、まあいいかとなるところだけれど、今日は外食しようと言ってた日だったので、せっかくだからカ […]
北海道にいると、虹を発見する確率がすごく高いような気がするのだけれど、今日も目撃。 発見した場所から見ると、ちょっと左にカーブしている虹だなとは思ったけれど、あまりにも虹が大きすぎて反対側の方は見られないし、途切れちゃっ […]
新設した花畑の方に咲いていたカサブランカの方は、散ってしまったけれど、この庭に蒔いた種から出るはずの15種類の花の内、1つめが咲いた。 画像の下の方の真ん中にある白いのがソレ。 このところの暖かさで、なんとか間に合ったと […]