カテゴリー
いろいろ

LOPPIS

札幌近郊の店と道東の店、21店舗(だったかな?)が参加する雑貨や衣類、食べ物のイベント、LOPPIS “the eastern market” at KUSHIRO (ロッピス ザ・イースタンマー […]

カテゴリー
おでかけ

舌川原さんち

阿寒町から阿寒湖畔の方に向かう途中、あっかんべーの前を通った時ので、とりあえずソフトクリームを1つげっと。 たべながら阿寒湖の方に向かうことに……といっても、すぐになくなるけど。 そのあっかんべーから10分〜15分くらい […]

カテゴリー
いろいろ

山ぶどう2015リターンズ

1度目の山ぶどうの収穫で、取り切れなかったものは、ギリギリまで待ってから収穫しようとしていたのだけれど、いよいよというところで慌ただしい予定が2日間ほど入ってしまい、日中は何もできない状態に…… しかし、こんなにあるわけ […]

カテゴリー
いろいろ

うりむぅシーズン7まもなく終了

紅葉も、散る葉が舞う季節になってきたこの時期は、カフェうりむぅのシーズンが終わる時期でもある。 4月の後半、雪解けが終わった春から、10月終盤、紅葉が終わる秋まで営業している……と書くと、冬は半年もあるんかーいっとなるけ […]

カテゴリー
いろいろ

今年は落ち葉を取って見よう。

庭にあるサクラやモミジなどから落ちたり、飛んできたりする葉っぱを、毎年、雪が解けてから取るか、雪が降る前に取るかで考えるのだけれど、なんとなく落ち葉が植物を寒さから守ってくれているような気がして、取っていなかった。 でも […]

カテゴリー
おでかけ たべもの

チャリティー燻製即売会

釧路市阿寒町のカレー&スモーク プリシードというところで、第7回チャリティー燻製即売会というイベントが開かれるというので、行ってきた。 オリジナルの燻製がたくさん販売されるらしい。 ちなみにチャリティーと銘打っているのは […]

カテゴリー
たべもの

捏ね方を変えてパンを焼いてみる

ひさしぶりにホームベーカリーを使わずパンを焼いてみようと、組長が捏ね出した。 今回は、捏ね方を2段階にわけてやる方法でやってみた。 方法としては、だいたいの分量は変わらないけれど、先にドロドロの状態でイースト菌を立ち上げ […]

カテゴリー
うちのこと

魔が差した。

このところの冷え込みで新花畑の花たちはキビシイことになっているけれど、まだなんとか目を楽しませてくれている。 暴風対策で取ってあった柵を戻してみたけれど、その柵もそろそろ必要なくなるのかな。 ところで、組長がスーパーで安 […]

カテゴリー
おでかけ たべもの

釧路のBROSとか

釧路に用事があって、ウロウロとしたのだけれど、この日は…… 朝は釧路空港にあるコーヒーショップ、ラ・ポートでモーニング。 なんだかんだで、釧路空港で食事するときには、ここになってしまってるような気がする。 このお店、一見 […]

カテゴリー
おでかけ たべもの

池田町のワイン城

池田町にあるワイン城。正式名称は池田町ブドウ・ブドウ酒研究所というらしいが、北海道に住んで以降は、遠くからしか見ていなかったこの城(?)に行ってみた。 ナビ通りに向かったら、この建物の裏側にある駐車場に車を止めて入るコー […]