風は猛烈に強いものの、降ってくる雪も飛んでくる雪も大したことないので、さっそくまた塞がってしまった排気口や勝手口、当館の前の除雪を済ませて、車の発掘と山を切り開きにいった。 夜見てもすごかったけど、昼みてもすごい山。 で […]
カテゴリー: うちのこと
暴風雪で、ホワイトアウトもするくらいのヒドイ天気。 降ってくる雪と、飛んでくる雪で、排気口がどんどん埋まっていく。 排気の熱で、中は空洞になっているのだけれど、その熱でできているこの穴自体が小さくなりすぎると排気ができな […]
吹きだまりが急成長中
午前中は、本当にひどくなるのかな?というくらいの比較的穏やかな雪だったのに、おやつタイムくらいから急に強い風が吹き始め、夜の時点で当館前には、山ができはじめていました。 窓に雪がこびりついて、うまく撮影できないけど、竜巻 […]
屋根から突き出てる氷を割るために用意した棒が5〜6メートルで、届かないのは組長が考えた屋根の高さよりも高かったからだと思っていたのだけれど、計ってみたら5メートルなかった。 あらためて6メートルくらいにして屋根を突こうと […]
これは、当館の前にできた氷を割ったあとなのだけれど…まあ、そうは見えないか! 昨日のあたたかい天気と雨のせいで当館の前にできた厚い氷を、叩いて割っていく。 氷のでき方の問題か、それとも気温のせいか、いつもよりも割るのが捗 […]
午後、急に中標津に行く用ができたんだけど、今日でも明日でもいい内容だったので、朝から行ける明日にすることにした。 …と、一度はそう決めたんだけど、外を見たら道路の雪が溶けてびちゃびちゃで、深い轍もところどころできてる。 […]
埋まった車を掘り返しに行ったら、もう2メートル以上ありそうな山を登っていっている足跡が。 足跡の形で見分けられるほど知識はないのだけれど、大きさから考えてネコかな? こんな雪の上でも登っていけるのね。 除雪の方はというと […]
昨晩、雪に埋まりかけていた窓は、ここまでで止まったみたい。 居間の排気口も埋まらなかった。 念のため、灯油ストーブは切って寝たけど、取り越し苦労だったかな。 さて、風が味方になったかなと思って、正面の方を見てみたら…。 […]
当館の前は、暴風になると、雪がそんなに降っていなくても吹きだまりで大きな山ができてしまい、苦労して除雪をしないといけなくなってしまう。 今日は、朝からこんな感じの雪でしたが、ここから暴風になるということだし、このままでは […]
この画像の奥にある隙間から続く道が開通。 これで灯油タンクへの道も開通したし、明日からの-5円の灯油価格にも対応できる! まあ、これに合わせてたんですよ。ふ、ふ、ふふふ。 ちょっと影になって見にくいけど、灯 […]