組員の定期検診(?)で帯広へ行ってきました。 今回、場合によっては3日かかるという話だったんだけど、 やっぱり3日かかるということなので、組員を病院に預けた後、そのままラベンダーが見頃という富良野に向かいました。 看護付 […]
天気がいいので美幌峠を越えて、 米(米夢館)と 肉(味噌精肉店)を仕入れに行ってきました。 今日は本当にいい天気。 峠を越えてからのじゃがいも畑の風景がとてもきれい。 今日のランチはえるぴすという喫茶店。 メニューが豊富 […]
以前にたくさん送ってもらったバジルを電子レンジで乾燥させようと思ったけれど、 黒くなったり、なかなか乾燥しなかったりと、うまく出来ませんでした。 量も多いことなので、とりあえず館内で自然乾燥させておりました。 あいにく、 […]
挑戦ってほどのことではないけど、先日ソーセージをたくさん作ったので、やっぱりここはザワークラウトでしょうと思って作ってみました。 とは言え、ザワークラウトという言葉すらちょっとあやふやに覚えていた程度の知識ではあります。 […]
今日は話題盛りだくさんですにょ。 去年の夏にオープンしていた弟子屈にあるオープンカフェ「摩周の森」が今年なんとステキな建物にリボーン。 今年は「OPEN」の印もありました。 店内からの景色もいいですね。 これで寒い夏でも […]
標茶でソーセージ作りを体験してきました。 今回はフランクフルトソーセージです。 やっぱり1本は大きくて、60g弱位。数えたら42本ありました。 新じゃがと、ソーセージの半端になった肉で焼いてもらったミートローフも切って、 […]
昨日の朝、NHKのニュースを見ていて(録画ですが)スターダスト・レビューのコンサートが当日網走であることを知りました。 面白そう、ここから80km弱1時間半、天気もいい。 でもチケットは無理だろうな、と思っていたら組長が […]
原野の美女から教えていただいた釧路のガストーラに行ってきました。 ランチは前菜、主菜、パン、飲み物。 パンはこの後、もう1個いただきました。 前菜はたくさんの中から選べます。 イカと黒オリーブの・・・ちょっと辛いの。(相 […]
今年も蕗をいただきました。 まな板が大きくて助かります。 蕗を茹でるときは、大きい鍋を使うと後の皮むきが楽、と何かに書いてあった。 去年も大きい鍋を買おうかなと思いながら茹でたのですが、あれからもう1年経ったのですね。 […]
満開のイソツツジを堪能してきました。 川湯温泉からつつじケ原を小1時間歩いて硫黄山のふもとに到着。 そこからは馬車で20分揺られて川湯温泉にもどりました。 時々車に追い越されるけど、全然動じなくてすばらしいです。 この馬 […]