カテゴリー
たべもの

褒美はパン

ちょっと中標津に用事ができたので、朝から行ってきた。 用件はあっという間に終了したので、ご褒美に(?)はやめの昼食。 向かったのは、パンと珈琲のこうば。 なんだかひさしぶり。 いつものストレートの珈琲と、 暑かったので、 […]

カテゴリー
たべもの

美幌にある、まちの洋食屋らぐぅ

美幌に新しいお店ができているとのことで、行ってみた。 まちの洋食屋らぐぅ。 5月にオープンしたみたいなのだけれど、そのころの話だといろいろと難しい部分もあったらしい。 とは言っても、それから時間も立っているし好奇心優先で […]

カテゴリー
おでかけ たべもの

ぽっぽ亭でコーヒーを。

コーヒーに興味があって、お食事処ぽっぽ亭に。 最近、アイスコーヒーは宮越屋珈琲の珈琲豆をネルドリップで淹れているということらしいので、ちょっとランチついでに来てみたわけです。 話によると大きなネルで一度に2リットル以上淹 […]

カテゴリー
おでかけ たべもの

南富良野のベリーズへ

富良野でのんびりしてしまい南富良野には、ちょっと遅くついたので、もう入れないかなと思いながら、ダメもとで行ってみたらシマリスさんがお出迎え。 (手前の鉢の後ろにいるのが見えるかな) 到着したのはFarm&Cafe […]

カテゴリー
おでかけ

ふらのクリエーターズマーケット

いろいろあって時間があいてしまったけれど、旭川に行った一番の目的はここだったのでした。 ふらのクリエーターズマーケット(旭川じゃないけど!)。 午後、すこし遅いめの時間だったのに、駐車場はいっぱいで、500メートル先の臨 […]

カテゴリー
おでかけ 植物

上野ファーム

北海道ガーデンショー2015大雪というイベントが大雪山周辺の3つのガーデンで開かれているのですが、その会場の1つである旭川の上野ファームに立ち寄ってみた。 いままでに見た庭園とはまた違った雰囲気の美しい庭です。 北海道の […]

カテゴリー
おでかけ

モクモクフェスタ

旭川デザインウィークの前身、旭川家具産地展とは別に開かれていたモクモクフェスタという旭川家具のイベントが、旭川デザインウィークとなり同時期に開催となっていたので、ちょっと立ち寄り。 加工済みの無塗装の単板が足つきで格安と […]

カテゴリー
おでかけ

ASAHIKAWA DESIGN WEEK

旭川家具の各メーカーが、新作発表やいろいろな催し物を行うみたいだということで、椅子難民だった当館は、なにか新しい出会いがあるのではないかと期待しつつ旭川市に向かったわけです。 会場は、旭川家具センター他、旭川の各メーカー […]

カテゴリー
たべもの

旭川の神田珈琲園

泊まったホテルに朝食はつけなかったので、モーニングをどこかで食べようと向かった先は旭川のロータリーの近くにある珈琲の自家焙煎店、神田珈琲園。 同名の珈琲屋さんが東京にもあったような気がするけど、関係あるのかな? 38周年 […]

カテゴリー
たべもの

さんろく街は難しい

どさんこワイドの中継車に先導されて、旭川に到着したけれど夜の時間まで余裕があるので、旭川駅の横にできたイオンに行ってみた。 最近、増えてきている新しいデザインのイオンで、中の雰囲気も釧路とかのタイプよりオシャレ。 そんな […]