中標津の養老牛にソフトクリームカフェがオープンしたということを耳にしたので、この前、中標津に向かった時に行ってきたわけですよ。 それが養老牛milcream(ミルクレーム)というお店。 川湯温泉駅前のイベント、ガトーフェ […]
東京ケーキ(TOKYO KEKI)
今年はいろんなひとから東京ケーキの話題が出たので、さすがに食べてみたくなって、2日目も屋台にゴー。 よく見てみると、この「わかもと」入りというのも気になるけれど、TOKYO KEKI という CAKE じゃなくて KEK […]
今日の夕飯は屋台にしようということで、本当に夜を屋台にしていいのか偵察に。 どうやら大丈夫そう。というか、もう屋台はスタートしているっぽい。 参道も準備がほぼ完了している感じ。 これが夜になると…… こうなる! 屋台は大 […]
Hamburger Tour !
Bar & Kitchen fork Hamburger Tour at ONUKI COFFEE !!! ということで、札幌の Bar & Kitchen fork が中標津の ONUKI COFFEE […]
しばらく放置していた庭の草を刈ったら、結構な草の山。 ゴミ袋に入れて捨てたいところだけれど、これだけ多いと、袋代がもったいない……ような気がする。 けれど、ゴミ処理場に持ち込むのは、アブがまだ少しいそうなので行きたくない […]
とある情報が入り、急遽中標津に向かったのだけれど、その情報はガセであることが発覚。肩を落とす我々に、お盆休みのお店達が追い打ちをかける。 思わぬ事態に予想より、物事がはやく片付いてしまい、午後からの予定を前倒しするかとい […]
組長の砂場に植えられたトウガラシがいつの間にか赤く色づいてきてた。 えらく長い間、緑色だったので、もう赤くならないのじゃないかと思い始めていたのだけれど、それを知ってか知らずか、あわてて赤くなってくれた感がある。 この実 […]
なんちゃっ亭リターンズ
ベリーズで、まったりとベリー狩りを楽しんだ後、次の目的地がある帯広に向かったのですが、ターゲットの開店時間はまだ先なので、帯広市内の産直も開拓しようと産直マップを開いて選んだのがこちら。 とかちむら産直市場。 音更の産直 […]
この前、南富良野の Farm & Cafe ベリーズに行った時に、ベリーの手摘みをするならいつ頃から種類が豊富に収穫できるかなと尋ねてみたら、その日は1ヶ月後くらいだった。 しかし、せっかく聞いたけれど、なかなか […]
芽室の骨董屋さんの「かわりや」に行ってきた。行ってきた… 行ってきたけど閉まってた! 残念。 せっかくだからと店の前の品物を見て、そのあと、この個性的な建物を観察して、さて次の目的地をどこにしようかというところで、中のヒ […]