駐車場の場所がわかってから、気持ちの中でなんとなく身近なお店となった、釧路の豊文堂書店。 なにか発見はないかなと、まずは本店から。 前に来た時もそうなのですが、大きな看板の上の破風がなくなっているのが気になるところ…… […]
カテゴリー: 買い物
最近、近くに来ると覗いてみる弟子屈にある道の駅摩周温泉の産直野菜コーナー。 今日は、温泉そだちブランドのほうれんそう復活を確認…したけれど、違う野菜をゲット。 ここから遠くないところにあるAコープにも産直コーナーがあるけ […]
温泉そだちブランド(?)の野菜を買いに弟子屈の道の駅摩周温泉に寄ってみたら、あの巨大雪ダルマが頑張っているではないですか。 なんだか、前よりしぼんだような感じがするけれど…… 雨が降ったり、暖かかったりとする中で、この状 […]
釧路に用事があったので、それを済ませたら軽く買い物でもしていこうと、まず向かったのが 和商市場。 平成28年最初の営業日だというので、何かあるかな〜と思って来てみたのだけれど、和商市場レベル1の我が組にはちょっーっとソレ […]
その日は美幌に行って、いろいろとミッションをこなしていたのだけれど、ランチが少し遅くなってしまい、どこに行こうか迷ってしまう。さらに組長がとある事情から麺類はちょっと避けたいと言いだしたけれど…… いろいろ考えたら、久し […]
12月20日に開店10周年となる美幌の森音で2つのイベント「森音10th感謝祭 with そもくや」と「Under the Blanket」が19日よりはじまるとのことで、訪れてみた。 が、途中、道が怪しい。視界も悪いし […]
ホーマックやサツドラ、ベスト電器にヤマダ電機、ゲオ、TSUTAYAにブックオフにハードオフ、ABC MART、洋服の青山やモスバーガー、スーパーもフードマスターベーシックやシティ、コープさっぽろなど、全国区や道内で大きい […]
当館の日本酒が枯れてしまったので、日本酒のチョイスを特に頑張ってるという川湯温泉駅前の西沢商店に行ってみた。 売っている日本酒のボトルには、お酒の基本情報や、飲み方、テイスト、おすすめの季節などがわかるように工夫されたカ […]
en. share place の近くにある家具や雑貨のお店、BerryBerry(ベリーベリー)を、ちょっと覗いてみた。 鳥取大通りを通ると目につくお店なのですが、いつも車を止めるのが面倒で、入っていなかったお店。 道 […]
根室にあるセレクトショップ、guild Nemuro(ギルドネムロ)で、架空のデパートをイメージしたという空間が11月28日〜29日の間、出現するという。 その名も、LAMHAUS X’mas MARKET。 […]