カテゴリー
おでかけ

真冬の贅沢な一夜

暖かい明かりが灯ったそのログハウスは、幻想的な雪景色の原野に建っています。そんなスペシャルな家に招待していただきました。 扉を開けたとたん、まず犬たちの熱烈歓迎を受け「今夜はお招きいただき・・・」というあいさつもままなら […]

カテゴリー
うちのこと

薪運び再び

ナラ3立方、カラマツ1立方です。1時過ぎから4時過ぎまでかかり元ボイラ室に運び入れました。日が長くなってうれしい。これが限界です。軟弱組にしてはよくがんばったよねーと、自画自賛。 この薪たちでこの冬を楽しみます。(これが […]

カテゴリー
うちのこと

2度目の冬

初めての冬の苦労が改善できてうれしかったことを、とりあえずふたつ。 まず洗濯機置場。去年は、使っていない女子風呂の脱衣所に設置。あまり日が経たずに、買ったばかりの洗濯機が給水できなくなった。故障したかと思ったら、錆びでホ […]

カテゴリー
植物

ローズマリー

去年の5月くらいに蒔いたローズマリー、まだこんな。 大きくなるのが待ちきれなくて秋頃に買ってしまったローズマリー。こうなるにはどんだけかかるのかなぁ。 肉を焼くときに時々少しずつ切って使っているけど、全然増えないからこの […]

カテゴリー
うちのこと

1月11日

ラッキーチャンスの抽選日。見事1000円当たりました!新年から幸先がいい。 お誕生日会でhappy birthdayのピアノ演奏。(マイクにピントが…。)楽しかったです。

カテゴリー
たべもの

いつぞやのケーキ

しょっぱい生クリーム事件の後、改めて甘いクリームを作り、少しずついただいております。生クリームはホイップして冷凍しておきました。自然解凍を待たずに食べちゃうのですが、甘くないアイスクリームみたいであまりよろしくない。食べ […]

カテゴリー
たべもの

いただきものオンパレード

今日の夕飯はいただきものたくさんでした。ご近所からいただいた塩漬けされた蕗と蕨とウドをじゃこで炒め煮。山菜の味がしっかり出ていました。同じく塩漬けしたボリボリを大根おろしと一緒に。これは塩出しに3日近くかかりました。でも […]

カテゴリー
おでかけ

出初式

町中の消防車が集合したのでしょうか。7、8台ゆっくりと通っていきました。みんなピカピカでかっこいいですね。とても心強く見えました。 三が日が過ぎ、お昼は正月定番カレーライス。その後、天気がいいので久しぶりに摩周湖までドラ […]

カテゴリー
買い物

正月3日目

暮れに気まぐれで買ったまんが本。実はまだ読んでおりません。正月なので時間はたっぷりあるようなのですが、あれこれとこま切れのようでもあります。明日ゆっくり読もうかな。 そんなことを考えながら猫で遊んでおります。

カテゴリー
たべもの

あけましておめでとうございます。

同じ場所で一緒にお正月をむかえるのは、初めてなのでなんとなく勝手が違ってバタバタとした晦日でした。おまけに慣れないおせち料理を少しでも作ろうとしたので、一日中かかってしまい危うく紅白に間に合わないところでした。 紅白を楽 […]